絵画教室ノート〜絵や工作が上達するためのアイデア&コツ♪

  1. 子どもがアクリル絵の具でキャンバスに描いたときの画面保護用ワニス(バーニッシュ)について

    絵画教室あとりえ・おーぱるでは、毎年夏に毎週クラスだけですがキャンアバスに描くカリキュラムを取り入れています。キャンバスって言うと油絵のイメージが強いと思いますが、あとりえ・おーぱるでは子どもたちがキャンバスに描くときの描画材はアクリル絵の具です。

    続きを読む
  2. 子どもの自信を育てるために~達成感を積み重ねることの重要性

    今回は、絵や工作に取り組む上で、これは子どもたちの自信を育てるために大事だな~、って私が感じている「達成感を積み重ねることの重要性」について書いてみたいと思います(^^※私の方針だったり、絵画教室を運営する上での考え方の部分も多いので、他の方のご意見、他のお教室の方針とは異なりますので、...

    続きを読む
  3. 表現の幅を広げ作品の完成度を上げる!水彩絵の具のグラデーションのやり方とコツ

    先日絵画教室で質問されたのですが、「夕暮れの空をオレンジから紫のグラデーションで塗ろうとしたら、なんか色が汚くなっちゃった。

    続きを読む
  4. 貝殻に穴を開ける方法〜工作やアート活動にも便利な電動ミニルーターと愛媛県宇和島のヒオウギ貝

    最近新たに入手したアート材料、ヒオウギ貝。愛媛県宇和島市の社会福祉環境保護団体・宇和島リユースクラブさまからご紹介いただきました。どういう風に使うか検討中なのですが、その過程で「貝殻に穴を開けるにはどうしたらいいのかな~??」って調べてみました。

    続きを読む
  5. 絵を台無しにしかねない?子どもが水彩絵の具の黒を使うときの注意点

    前回、無彩色である白と黒って使うときに他の色とは違った注意が必要、という内容の記事を書きました子どもが不透明水彩絵の具で白と黒を使うときの使い方と注意点特に黒は使い方に注意したい色です。

    続きを読む
  6. 子どもが不透明水彩絵の具で白と黒を使うときの使い方と注意点

    子どもたちが使う12色の絵の具セット。どのメーカーのものを買っても必ず入っている白と黒。この2色は無彩色と言って色味や彩度がない絵の具ですこの2色の絵の具は他の色とは違う使い方や注意点が必要なんじゃないかな、って思います。

    続きを読む
  7. 子どもにはちょっと難しい?有彩色と無彩色とは

    久しぶりに色関係のお話ですが、今回は有彩色と無彩色についてです。絵画教室の時に子どもたちに「有彩色とは」「無彩色とは」という話を全体にすることはほとんどありません。

    続きを読む
  8. 初めての水彩絵の具♪年少のお子さんが水彩絵の具を上手に使うコツ

    初めて水彩絵の具を使うお子さんや年少のお子さんだけに限ったことではないですが、特に初めて水彩絵の具を使う場合は何をどうしたら上手に使えるのか分からない状態です。

    続きを読む
  9. 初めての水彩絵の具♪年少のお子さんが水彩絵の具を使う時の道具の使い方

    絵画教室あとりえ・おーぱるは、基本的には小学生から(たまに年長さんもいますが)通っていただいています。幼稚園で水彩絵の具を使ったことがあるって場合もありますが、基本的な使い方などは知らない状態で入会されます。

    続きを読む
  10. 子どもが大好きなマーブリング!マーブリングに必要な道具と方法は

    マーブリングってご存知でしょうか?絵画教室あとりえ・おーぱるでは、まだ生徒さんが少なかった頃に何度かカリキュラムに取り入れていました。教室の流しが狭いこともあって、最近は水をたくさん使うマーブリングはちょっとご無沙汰…。

    続きを読む

「幸せを紡ぐ絵」無料メルマガ

展示・講座開催・1day講座など、最新情報はメルマガでいち早くお知らせします。

ご登録はこちらから>

松本圭のインスタ

フォローお願いします☆

@kei_atelieropal

ページ上部へ戻る