おすすめ工作・制作内容

  1. 子どもが使う不透明水彩絵の具でにじみを生かした制作を楽しむには

    小学生が使う不透明水彩絵の具は、普通に静物画や生活画などを描くときは、ある程度の濃度がある絵の具液でにじませずに塗る使い方をします。その子どもたちが使う児童向けの不透明水彩ですが、通常の不透明水彩とちょっと違う特性を持っているのだそうです。

    続きを読む
  2. 子どもが大好きなマーブリング!マーブリングに必要な道具と方法は

    マーブリングってご存知でしょうか?絵画教室あとりえ・おーぱるでは、まだ生徒さんが少なかった頃に何度かカリキュラムに取り入れていました。教室の流しが狭いこともあって、最近は水をたくさん使うマーブリングはちょっとご無沙汰…。

    続きを読む
  3. 子どもが自由な発想で描くには?キャンバスに描いた想像画・静物画

    絵画教室あとりえ・おーぱるの毎週クラスでは、毎年「キャンバスに描く」というテーマでじっくり描く内容に取り組んでいます。いつもの絵画教室では私の方で描くテーマを決めている場合が多いのですが、キャンバスのときは「静物画にするか?創作画にするか?」ってところから、子どもたちに決めてもらいます。

    続きを読む
  4. アクリル絵の具でキャンバスに描く手順

    夏休みの宿題や自由研究で絵を提出したい場合、キャンバスに描くのがオススメ!って、キャンバス押しの私ですが、キャンバスに描くときの手順を書いていなかったので書きたいと思います。

    続きを読む
  5. 夏休みの宿題、自由研究に絵を描きたい場合

    もうすぐ夏休みですね〜さて、夏休みの宿題、自由研究っていうと、工作を選ぶお子さんが多いのかな、と思います。だけど、絵が好き、絵が得意だから絵を描いて学校へ持って行きたい、ってお子さんもいますよね。

    続きを読む
  6. オススメ工作!簡単フェルトのミニバッグ♪

    久しぶりにオススメ工作のご紹介です♪今回ご紹介するフェルトのミニバッグは、絵画教室あとりえ・おーぱるの「母の日のプレゼント」として制作したものです。

    続きを読む
  7. 夏休みの自由研究にも役立つ♪子どもがオリジナル絵本を作るには

    ↑1年生の作品。初めての絵本作りでした♪絵画教室あとりえ・おーぱるでは、毎年絵本作りや紙芝居作りなど、子どもたちにお話を作るところから絵を描いて完成まで取り組んでもらうカリキュラムを取り入れています。

    続きを読む

「幸せを紡ぐ絵」無料メルマガ

展示・講座開催・1day講座など、最新情報はメルマガでいち早くお知らせします。

ご登録はこちらから>

松本圭のインスタ

フォローお願いします☆

@kei_atelieropal

ページ上部へ戻る