教室ノート〜絵や工作が上達するためのヒント&オススメ工作など♪

  1. 子どもが外で写生するときに注意したいこと

    この夏の猛暑…外で写生はやめておきましょう!と言いたいところですが、夏休み期間って案外「夏の写生大会」的なイベントがあって、当絵画教室の生徒さんも「今度○○って場所で写生大会に参加するんだ〜」って普段アトリエに置いてある絵の具セットを持ち帰ったりしています...

    続きを読む
  2. 子どもが絵を描くとき、発想の幅が広がる資料の使い方

    先日、子どもたちにも著作権について知ってもらいたいな〜ってことで、子どもたちにも教えたい、著作権ついてという記事を書きました。人の作品をまねっこするのはダメ、なわけですが、写真や他の人の作品を資料として活用するのはOKです。

    続きを読む
  3. 子どもたちにも教えたい、著作権ついて

    絵を描いていて、どうしても何か資料を見ないと描けないときってでてきます。さて、その時資料を調べて写真やインターネットの画像を見て描くわけですが…写真見て描いていいの?まねっこにならないの?っていう疑問がわいてくると思います。

    続きを読む
  4. アクリル絵の具でキャンバスに描く手順

    夏休みの宿題や自由研究で絵を提出したい場合、キャンバスに描くのがオススメ!って、キャンバス押しの私ですが、キャンバスに描くときの手順を書いていなかったので書きたいと思います。

    続きを読む
  5. 水彩絵の具で描く時、子どもが色彩豊かに描くコツ

    私が絵画教室で「これをやったら怒るよ!」って子どもたちに言っていることの1つ、道具や材料を大事にしないって、怒る機会ないですけどね(^^…にも関わらず(?)子どもたちに「もったいないんじゃない?」って言われることをする場合があります。

    続きを読む
  6. 夏休みの宿題、自由研究に絵を描く場合に完成度の高い作品を描くには

    夏休みの宿題、自由研究で絵を提出したい場合、 キャンバスなどの普段使わない素材 学校の図工では描かないようなテーマで描くといいよと言うことと、作品保護のためと作品の見栄えをアップするために額装しましょうというご提案をさせていただきました。

    続きを読む
  7. 夏休みの宿題、自由研究に絵を描きたい場合

    もうすぐ夏休みですね〜さて、夏休みの宿題、自由研究っていうと、工作を選ぶお子さんが多いのかな、と思います。だけど、絵が好き、絵が得意だから絵を描いて学校へ持って行きたい、ってお子さんもいますよね。

    続きを読む
  8. 子どもたちが大好きなマーカー!種類と特徴、使い方の注意点

    絵画教室あとりえ・おーぱるでは、静物画などの写生の時には着色画材は絵の具だけですが、想像画の場合は絵の具、色鉛筆、マーカーなどを混合して使うことがあります。

    続きを読む
  9. クレヨンとクレパス、特徴と違い

    絵画教室あとりえ・おーぱるの子どもクラスは主に小学生対象ってこともあって、クレヨンやクレパスはそんなには使いません。

    続きを読む

「幸せを紡ぐ絵」無料メルマガ

展示・講座開催・1day講座など、最新情報はメルマガでいち早くお知らせします。

ご登録はこちらから>

松本圭のインスタ

フォローお願いします☆

@kei_atelieropal

ページ上部へ戻る