工作
-
作って遊ぼう!UFOキャッチャー作品紹介その3
夏の工作で制作した「UFOキャッチャー」作品紹介最終回です。ベースの材料はみんな一緒、あとは子どもたちそれぞれの想像力で多彩な作品が生まれました。
-
作って遊ぼう!UFOキャッチャー作品紹介その2
「UFOキャッチャー」作品のご紹介続きです♪このUFOキャッチャーは制作の過程が多くて結構大変。
-
作って遊ぼう!UFOキャッチャー作品紹介その1
昨年の夏の工作のご紹介です。例年の夏はベースのテーマと材料を決めて、あとは子どもたちの自由な発想に任せる内容にしていました。
-
クリスマスに!プレゼントに!〜ステンドグラス風の飾り
今年の母の日のプレゼントで制作予定だった「ステンドグラス風の飾り」作品ご紹介します☆母の日のある5月は自粛休講していまして、再開後6月になってから制作しました。
-
夏休みの自由研究・自由工作に!「紙粘土&いろいろな材料を使った○○の世界」
小学生の皆さんは夏休みまっただ中…というわけで、絵画教室あとりえ・おーぱるで取り組んだ工作の中から、自由研究や自由工作にオススメじゃないかな?っていう作品をご紹介しています(^^今回は昨年2016年の夏に制作した「紙粘土&いろいろな材料を使った○○の世界」をご紹介します。
-
夏休みの自由研究・自由工作に!オススメ工作~フレームアート
今週からいよいよ小学生は夏休みですね〜。あとりえ・おーぱるの生徒さんは結構あちこちの小学校から通ってくれているので、学校によってもう夏休み!ってところもあれば、木曜日からなんてところもあって、いろいろみたいです。
-
夏休みの自由研究・自由工作にも♪〜リサイクル品や紙粘土など、いろいろな材料で作る「◯◯の世界」作品ご紹介その2
絵画教室あとりえ・おーぱるで過去に作成しました、夏休みの宿題に参考になりそうなご紹介しています。リサイクル品やいろいろな材料で作る「◯○の世界」。2回にわけで作品をご紹介している作品紹介の2回目です。
-
夏休みの自由研究・自由工作にも♪〜リサイクル品や紙粘土など、いろいろな材料で作る「◯◯の世界」作品ご紹介その1
夏休みが近くなると子どもたちの話題にもなる「夏休みの宿題」。自由研究や自由工作って、好きな子には楽しみですが、なかなかアイデアが決まらなくて困る場合もありますね。
-
クリスマス工作☆子どもたちの手作りアドベントカレンダー今年の作品ご紹介♪
絵画教室あとりえ・おーぱるでは、絵画を中心に絵本作りやら工作やら、さまざまな内容に取り組んでいます。
-
貝殻に穴を開ける方法〜工作やアート活動にも便利な電動ミニルーターと愛媛県宇和島のヒオウギ貝
最近新たに入手したアート材料、ヒオウギ貝。愛媛県宇和島市の社会福祉環境保護団体・宇和島リユースクラブさまからご紹介いただきました。どういう風に使うか検討中なのですが、その過程で「貝殻に穴を開けるにはどうしたらいいのかな~??」って調べてみました。