- Home
- 絵が上達する
絵が上達する
-
絵がうまくなりたい!…なら、実物を見て描いてみよう
小学校で「実物を見て描く」って言えば、外ヘ出て実際の風景を写生するって感じでしょうか。子どもたちの話を聞いていると、学校の図工で「静物」を描くことってあまりないみたいですね。絵画教室で初めて静物画を描く、って子も多いです。
続きを読む -
背景を描く時に苦戦してしまうお子さんへのアドバイスと空気遠近法
小学校の図工でも、夏休みの思い出を描く旅行の思い出を描く生活のようすを描くなんてテーマを描く機会はあるのではないかなって思います。
続きを読む -
「自画像」や「お友だちの顔」を描く時に役立つ、人の顔を描くときのコツ
↑この写真は人じゃないニャー人の顔を描くには、ってことを子どもに説明する時に、陰影とは!質感とは!とかいう以前の問題として、大人だったら「当然」って思えることが、子どもたちは認識できていない場合があります。
続きを読む -
小学生が使う「不透明水彩絵の具」と「透明水彩絵の具」、特徴と違い
小学生の皆さんが「水彩絵の具」というと、小学校で使っている絵の具を思い浮かべると思いますが、小学校で主に使っている絵の具は「不透明水彩絵の具」の部類に入るかと思います。え?水彩絵の具って他にもあるの?水彩絵の具は「不透明水彩絵の具」の他に「透明水彩絵の具」があります。
続きを読む -
子どもが絵が上手くなるには?絵が上達する3つのコツ
「絵が上達するにはどうしたら良いですか?」「子どもが絵が上手くなるコツはありますか?」という質問をいただくと、私は3つの答えをあげます。もちろん、上達するためのいろいろな方法や考え方があるとは思うのですが、ご質問を受けたときはこの3つにしぼってお答えしています。
続きを読む