1. 立体的に描く難しさ~クマがベッドの横に立っている…はずなのにクマが寝ている絵になる不思議

    幼児から小学1、2年生くらいの子が描きがちなのですが、立体的に描こうとして展開図のようになってしまうこと。はて?展開図?…って思われたかと思いますが、絵を見たら小さいお子さんのいる方は、あ~、あるある!って思うかも。

    続きを読む
  2. 子どもの絵にたいして、言ってはいけない褒め言葉?褒めるときのポイントは…

    ちょっと前からよく言われていることですが、子どもの絵を褒める時に上手だね!上手に描けたね!は言っちゃダメ×「上手」と褒めてはいけない、と言われていますね。でも、つい使っちゃいますよね(^^;上手って言われれば子どもは喜ぶし…。

    続きを読む
  3. 夏休みの宿題、自由研究に絵を描く場合に完成度の高い作品を描くには

    夏休みの宿題、自由研究で絵を提出したい場合、 キャンバスなどの普段使わない素材 学校の図工では描かないようなテーマで描くといいよと言うことと、作品保護のためと作品の見栄えをアップするために額装しましょうというご提案をさせていただきました。

    続きを読む
  4. 夏休みの宿題、自由研究に絵を描きたい場合

    もうすぐ夏休みですね〜さて、夏休みの宿題、自由研究っていうと、工作を選ぶお子さんが多いのかな、と思います。だけど、絵が好き、絵が得意だから絵を描いて学校へ持って行きたい、ってお子さんもいますよね。

    続きを読む
  5. 絵が上手になる構図の知識

    絵画教室あとりえ おーぱるでは、絵画の分野のカリキュラムは・よく見て描く…写生画・生活の様子を描く…生活画・想像の世界を描く…想像画という、主に3つの分野に分けて取り入れています。

    続きを読む
  6. ご相談内容「絵は好き、または得意なのに描くのに時間がかかり完成しない場合」3

    ↑記事と関係ない写真…(^^;親御さんから図工に関して伺うことが多い「描くのに時間がかかりすぎて完成しない」について、絵画教室ではこんな理由かな?っていうのが主に下記4点。

    続きを読む
  7. 小学校の図工対策…学校の図工に関するご相談内容は

    絵画教室をやっていて親御さんから学校の図工のことに関するご相談をいただく場合があります。そのご相談内容をもとに、参考になりそうなことを書いて行きたいと思います。

    続きを読む
  8. 絵を描くとか創作ってどういうことだろう?自己表現とコミュニケーション

    先日あるテーマで絵を描く時に、子どもたちに話したことがあります。絵を描くって創作するって何かを作るってどういうことなのかな?ってこと。みんなが自由に自分の気持ちを表現していい、だけど、みんなの絵を見て、見た人は何かを感じるんだよ。

    続きを読む
  9. 夏のイベント「ラクガキ大会」のようす〜2日目

    絵画教室あとりえ・おーぱるの夏のイベント「ラクガキ大会」、2日目のようすです。

    続きを読む
  10. なぜ三原色以外にも絵の具があるの?絵の具の混色のコツ

    色には三原色と言う基本となる色があり、混ぜることで(理論的には)どんな色も作れる…わけですが、「色の三原色、光の三原色、絵の具の三原色」の説明はこちらじゃ~、三色だけあったら全部の色作れるなら、絵の具って12色もいらないじゃん?って、思いませんか?今回...

    続きを読む

「幸せを紡ぐ絵」無料メルマガ

展示・講座開催・1day講座など、最新情報はメルマガでいち早くお知らせします。

ご登録はこちらから>

松本圭のインスタ

フォローお願いします☆

@kei_atelieropal

ページ上部へ戻る