教室ノート〜絵や工作が上達するためのヒント&オススメ工作など♪

クリスマスのおすすめ工作☆ホログラムシートを使ったステンドグラス風キラキラボード

ハロウィンは年々大人たちが変な風に盛り上がっていますが(笑)、子どもたちにとって一番のお楽しみイベントはやっぱりクリスマス☆

絵画教室あとりえ・おーぱるでは、クリスマス前に「クリスマスの工作」、クリスマス頃に「クッキー作り」をして一年を締めくくります♪

今までいろいろな工作をしたなぁ〜。

ということで、過去に絵画教室あとりえ・おーぱるで制作したクリスマスの工作をご紹介します。

今回は、キラキラ具合がザ・クリスマス、的な「ホログラムシートを使ったステンドグラス風キラキラボード」です♪

ホログラムシートを使ったステンドグラス風キラキラボードの材料

【材料】

  • 土台の厚紙(または段ボール)
  • ホログラムシート
  • 透明の下敷きかプラ板
  • 台紙とプラ板を止める飾りテープ
  • 油性マジック
  • 下書用の紙(コピー用紙など)
  • 鉛筆、消しゴム
  • マスキングテープ(セロテープでも可)
  • ぶら下げる用のヒモ
  • お好みで縁につける飾り

絵画教室あとりえ・おーぱるでこの工作を制作したのはかれこれ5年前くらいかな?

裏面シールになっているホログラムシートやプラ板は100円ショップで購入したと思うのですが、今も販売していると思います。

ホログラムシートを使ったステンドグラス風キラキラボードの作り方

1、どんな絵柄にするか考えて下描き用の紙に鉛筆で線画にします。

2、下描きをした紙の上にプラ板をマスキングテープで止めます。

3、黒の油性マジックで透明の下敷きかプラ板に下描きの線をなぞって写します。

4、黒のマジックで描いた線の裏側から、カラーの油性マジックで色を付けます。

5、土台の段ボールなどにホログラムシートを貼付けます。

6、ホログラムシートを貼った土台にプラ版を重ね、周囲を飾り用テープで固定します。

7、ぶら下げる用のヒモを裏からセロテープで貼付けます。

8、縁に飾りをつけたい場合は、スパンコールやビーズ、モール玉、リボンなどで飾り付けして完成です。

注意点としては、

プラ版か下敷きに黒い油性マジックで線画を描いたら、裏面から着色します。

これは昔のアニメのセル画みたいな感じですね。

黒いマジックの線と同じ面から着色したら、最初に描いた黒マジックの線が溶け出して汚くなります。

あと、ポスカみたいな不透明タイプのマジックだと、ホログラムのキラキラが透けて見えなくなってステンドグラスっぽさがなくなっちゃうので、油性マジックを使ってくださいね。

ホログラムシートを使ったステンドグラス風キラキラボードの作品発表

 

 

 

クリスマスだから!キラキラの楽しい工作を

ホログラムシートって結構高価だったんですけど、今は100円ショップで購入できるんだからありがたいものですね。

子どもたちの作品を見ていただくと分かる通り、簡単な材料だけど細かい絵柄にするととってもきれいです。

しかも、切り絵とかじゃなくて、油性マジックで塗るだけでステンドグラス風な風合いになる簡単さ。

小さいお子さんから大きい子まで、それぞれのレベルで楽しめますよ(^^

絵画教室あとりえ・おーぱる 体験教室お申し込みはこちらです♪

☆☆☆

幸せを紡ぐ絵~松本圭
↑こちらで松本圭の作品がご覧ただけます☆

関連記事

「幸せを紡ぐ絵」無料メルマガ

展示・講座開催・1day講座など、最新情報はメルマガでいち早くお知らせします。

ご登録はこちらから>

松本圭のインスタ

フォローお願いします☆

@kei_atelieropal

ページ上部へ戻る