色について

  1. 子どもにはちょっと難しい?有彩色と無彩色とは

    久しぶりに色関係のお話ですが、今回は有彩色と無彩色についてです。絵画教室の時に子どもたちに「有彩色とは」「無彩色とは」という話を全体にすることはほとんどありません。

    続きを読む
  2. なぜ三原色以外にも絵の具があるの?絵の具の混色のコツ

    色には三原色と言う基本となる色があり、混ぜることで(理論的には)どんな色も作れる…わけですが、「色の三原色、光の三原色、絵の具の三原色」の説明はこちらじゃ~、三色だけあったら全部の色作れるなら、絵の具って12色もいらないじゃん?って、思いませんか?今回...

    続きを読む
  3. 絵を描く幅が広がる色の知識〜色の三原色、光の三原色、絵の具の三原色

    「色の三原色」や「絵の具の三原色」って言葉、記憶の片隅で覚えていらっしゃるでしょうか?たしか小学校あたりで習ったはず…。絵画教室の子たちに聞いてみると、大体5年生くらいで習うようです。

    続きを読む
  4. 心と体に影響する色の効果を絵に生かすには?暖色と寒色について

    昨日の絵画教室で子どもたちは「暖色と寒色のデザイン」ってテーマに取り組みました〜。

    続きを読む

↓無料メルマガはこちら

↓ご登録はこちらをクリック

↓公式ラインはこちら

友だち追加

↓インスタはこちら

画材を探す

↓アマゾン画材ページはこちら  #PR

無料のLINE自動化ツールご紹介

↓詳細・無料登録はこちらをクリック #PR

構築チャレンジブログ

ページ上部へ戻る