おすすめ工作・制作内容

  1. キャンドルが輝く☆簡単クリスマスリース作り~作品ご紹介

    もうすぐクリスマス!ということで、クリスマス工作「キャンドルが輝く☆クリスマスリース作り」作品ご紹介です。100円ショップの材料だけで作っているのですが、子どもたちそれぞれのアイデアでとっても素敵なクリスマスリースが出来上がりました。

    続きを読む
  2. 100円ショップの材料で作れるクリスマス工作☆クリスマスランプ作り

    絵画教室あとりえ・おーぱるでは、毎年クリスマスの時期には工作に取り組んでいます。今回のご紹介は以前に制作した「クリスマスランプ」です。

    続きを読む
  3. 子どもが喜ぶクリスマスのおすすめ工作〜「アドベントカレンダー(壁掛けタイプ)作り」5

    絵画教室で制作したクリスマウの工作「壁にかけるタイプのアドベントカレンダー」作品発表最終回です。今までに「クリスマスリースの形」「クリスマスツリーの形」「立体的なもの」などなど、色々なアイデアのアドベントカレンダーを制作してきました。

    続きを読む
  4. クリスマスに!プレゼントに!〜ステンドグラス風の飾り

    今年の母の日のプレゼントで制作予定だった「ステンドグラス風の飾り」作品ご紹介します☆作り方はシンプルでとても簡単ですが、低学年の子も高学年の子もそれぞれの発想で素敵な作品ができあがりました。大人の方は「子どもの頃に作ったことある!」って人もいらっしゃるかもしれませんね。

    続きを読む
  5. 子どもが喜ぶクリスマスのおすすめ工作〜「アドベントカレンダー(壁掛けタイプ)作り」4

    絵画教室あとりえ・おーぱるのクリスマス工作から、「壁にかけるタイプのアドベントカレンダー作り」作品ご紹介の続きです。そもそもアドベントカレンダーがどんなものだか、小学生だと最初は知らないこの方が多いです。

    続きを読む
  6. 子どもが喜ぶクリスマスのおすすめ工作〜「アドベントカレンダー(壁掛けタイプ)作り」3

    年末の絵画教室あとりえ・おーぱるは、毎年クリスマスの工作に取り組みます。当教室では「子どもたちが楽しみながら想像力を伸ばすこと」と「技術や道具の使い方を覚え、それぞれの個性を伸ばしながら絵が上達すること」の2つの観点からカリキュラムを決めています。

    続きを読む
  7. オススメ!クリスマス工作☆透明カップと紙粘土を使ったクリスマスランプシェード

    絵画教室あとりえ・おーぱるで今までに制作してきたクリスマスの工作をご紹介しています。今回は、ランプシェード…っていうのかな?シェード部分だけじゃなくて土台なんかも作るのですが、透明カップと紙粘土などを使って作るクリスマス用のインテリアライトです。

    続きを読む
  8. 子どもが喜ぶクリスマスのおすすめ工作〜「アドベントカレンダー(壁掛けタイプ)作り」2

    絵画教室あとりえ・おーぱるで人気のクリスマス工作「アドベントカレンダー作り」。壁にかけるタイプのアドベントカレンダー作品発表続きです。

    続きを読む

↓無料メルマガはこちら

↓ご登録はこちらをクリック

↓公式ラインはこちら

友だち追加

↓インスタはこちら

画材を探す

↓アマゾン画材ページはこちら  #PR

無料のLINE自動化ツールご紹介

↓詳細・無料登録はこちらをクリック #PR

ページ上部へ戻る