絵画

  1. 子どもが想像力を発揮するには〜いつもと違う…から広がる発想「黒い紙を生かして描く」

    絵画教室あとりえ・おーぱるでは、絵画の分野においては「写生画」「生活画」「想像画」という三つの分野に分けてカリキュラムを考えています。今回はそのうちの「想像画」の内容から。子どもたちが発想を広げ想像力豊かな作品を描くためのヒントと、作品「黒い紙を生かして描く」をご紹介します。

    続きを読む
  2. 家族が喜ぶ絵&フェルトの額縁〜作品発表その3

    父の日のプレゼントで制作した「家族が喜ぶ絵&フェルトの額縁」作品発表続きです☆材料や作り方、作品紹介その1とその2は下記ページでご覧いただけます。

    続きを読む
  3. 家族が喜ぶ絵&フェルトの額縁〜作品発表その2

    父の日のプレゼントということで制作した「家族が喜ぶ絵&フェルトの額縁」の作品ご紹介です。↓「家族が喜ぶ絵&フェルトの額縁」の材料や作り方は下記でご覧いただけます。

    続きを読む
  4. 子どもたちの創作絵本「インコのおうちはどこだ」

    毎年あとりえ・おーぱるで取り組んでいる創作絵本、引き続き完成作品ご紹介です。今回のご紹介の作品は制作当時小学2年生、2回目の絵本作りでした。小学1年生で最初に絵本作りをする場合、物語作りも初めてで何からどうしたものかわからない状態です。

    続きを読む
  5. 子どもたちの創作絵本「いぬのなな」

    絵画教室あとりえ・おーぱるで毎年3月頃に制作している「創作絵本」のご紹介です。今年は現在あとりえ_おーぱるも自粛休講中なので、まだ完成しないままの子も多いのですが、皆さんの完成を楽しみにしたいと思います(^^さて、今回のご紹介は2回目の絵本作りの2年生。

    続きを読む
  6. 人物を描くのが苦手、人物の描き方がわからない年少のお子さんへのアドバイス

    現在絵画教室あとりえ・おーぱるでは、自分が体験したことや生活のようすを描くテーマに取り組んでいます。当教室では「生活画」と言っています。

    続きを読む
  7. 子どもが絵を描く時、困ってしまう言葉?「自由に描いていいよ♪」

    ちょっと前に、子どもの絵に対して言ってはいけない褒め言葉?褒めるときのポイントとは…という記事を書きました。

    続きを読む
  8. 子どもが絵を描くとき、発想の幅が広がる資料の使い方

    先日、子どもたちにも著作権について知ってもらいたいな〜ってことで、子どもたちにも教えたい、著作権ついてという記事を書きました。人の作品をまねっこするのはダメ、なわけですが、写真や他の人の作品を資料として活用するのはOKです。

    続きを読む
  9. 夏休みの宿題、自由研究に絵を描く場合に完成度の高い作品を描くには

    夏休みの宿題、自由研究で絵を提出したい場合、 キャンバスなどの普段使わない素材 学校の図工では描かないようなテーマで描くといいよと言うことと、作品保護のためと作品の見栄えをアップするために額装しましょうというご提案をさせていただきました。

    続きを読む

「幸せを紡ぐ絵」無料メルマガ

展示・講座開催・1day講座など、最新情報はメルマガでいち早くお知らせします。

ご登録はこちらから>

松本圭のインスタ

フォローお願いします☆

@kei_atelieropal

ページ上部へ戻る