教室ノート〜絵や工作が上達するためのヒント&オススメ工作など♪

クリスマスのおすすめ工作!子どもたちが大好きなアドベントカレンダーの作り方…壁掛けタイプ

もうすぐクリスマス!

…っていうにはまだちょっと早い(笑

けどね、アドベントカレンダーを作るならそろそろ準備を始めないとね?(^^

今年の絵画教室あとりえ・おーぱるのクリスマス工作もアドベントカレンダーにしようかな~って思っています♪

ってことで、前にもアドベントカレンダーの作品紹介をしたことありますが、改めまして今回は「子どもたちが大好きなアドベントカレンダーの作り方…壁掛けタイプ」ってことでお送りします。

アドベントカレンダーとは

アドベントカレンダー (Advent calendar) は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。
待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。
すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。
但し毎年変化するアドベントの期間に関わらず、実際には12月1日から開始し24個の「窓」がある場合が多い。
アドベントカレンダーは、窓 を開くと写真やイラスト、詩や物語の一編、チョコレートなどのお菓子、小さな贈り物等が入っていることが多い。
宗教色の強いものもあれば、単に娯楽用のも のもある。
Wikipediaより

ということで、ここ数年日本でもだいぶ流行っていますよね。

雑貨屋さんなどでも可愛いアドベントカレンダーがたくさん販売されています。

絵画教室あとりえ・おーぱるのアドベントカレンダーは

上記にありますように、通常は12月1日スタートで24個の窓があるアドベントカレンダー。

ですが、絵画教室で制作する場合は、各クラスの制作日の関係で12月1日スタートは無理なので、2週間分など短めのカレンダーにしています。

普段の制作では「急いで」「早く」とは言わない私ですが、この制作に限っては万が一予定通り完成しないと子どもたちのお楽しみがなくなってしまうので(笑

時間の余裕を持った計画を心がけています。

ということで、ご自宅で制作される方は、12月1日スタートにする場合はそろそろ制作準備を開始した方が良いかもしれませんね。

アドベントカレンダー壁掛けタイプの作品ご紹介

アドベントカレンダーは今までに壁掛けタイプと立体タイプを制作しています。

今回は絵画教室の子どもたちが制作した、壁にかけるタイプのアドベントカレンダー作品ご紹介します(^^

 

材料はみんな一緒なのですが、バラエティに富んだ作品ができあがりました。

アドベントカレンダー壁掛けタイプの材料

ご紹介した壁掛けタイプのアドベントカレンダーの材料は下記になります。

  • 白段ボール、白い厚紙などの台紙
  • 方眼紙(厚紙)
  • ぶら下げる用のヒモ
  • セロテープ
  • 鉛筆、消しゴム
  • 着色画材(絵の具、マーカー、色鉛筆など)

材料は全部100円ショップで購入できます。

着色するだけではなくて、スパンコールなどでキラキラの飾りをつけたり、クリスマスカラーのリボンを使ったりするのもいいですね(^^

アドベントカレンダー壁掛けタイプの作り方

厚紙台紙に鉛筆で下描きをします。
絵柄のデザインの中にカレンダーの日数分の三センチ角の四角を入れて描いてもらいます。
四角には日数分の日付が入ります。

絵の具や色鉛筆、マーカーなどで着色します。

日付を描いた四角は、フタ状になるように一辺だけ残してカッターで切ります。
※このカッターの作業は子どもたちではなくて、大人がやった方がいいと思います。

方眼紙の厚紙を使用して、チョコやアメなどのお菓子を入れる3.5センチ角程度のボックスを作ります。
※カレンダーの台紙に開ける扉の大きさよりもボックスの大きさをやや大きくします。

台紙の穴を開けた部分をすっぽり覆うように、台紙の裏からボックスをつけます。
あとりえ・おーぱるでは、ノリしろなどを作らずにセロテープでとめてしまいます。
より完成度を上げたければ、裏から見てもきれいなようにセロテープじゃなくてノリしろを作ってボンドなどでくっつけるといいと思います。

子どもたちが自分で作ったアドベントカレンダーで、もっと楽しいクリスマス!

日本でもだいぶメジャーになってきたアドベントカレンダーですが、絵画教室の子どもたちに聞いてみると、まだまだ自宅で楽しんでいるご家庭は少ないようです。

自分で作るアドベントカレンダーは自分でお菓子を詰めるわけで、◯日は何を入れよう?チョコが好きだからチョコは◯日に食べよう、なんて、カレンダーのボックスにお菓子を詰めるのも楽しい作業です。

っていうか、この作業が一番楽しいメインイベントかな!笑

作るのも楽しく、使うのも楽しいアドベントカレンダー。

お店で買うこともできるわけですが、子どもたちが自分で作ることでさらにクリスマスのお楽しみが増えますね。

ぜひご自宅でも作ってみてくださいね(^^

 

絵画教室あとりえ・おーぱる 体験教室お申し込みはこちらです♪

☆☆☆

幸せを紡ぐ絵~松本圭
↑こちらで松本圭の作品がご覧ただけます☆

関連記事

「幸せを紡ぐ絵」無料メルマガ

展示・講座開催・1day講座など、最新情報はメルマガでいち早くお知らせします。

ご登録はこちらから>

松本圭のインスタ

フォローお願いします☆

@kei_atelieropal

ページ上部へ戻る