教室ノート〜絵や工作が上達するためのヒント&オススメ工作など♪

幼児や子どもが絵の具を使う場合の、絵の具の毒性、安全性について

C00199-004K

油絵やアクリル絵の具のチューブの裏を見ると、オレンジに黒のバツがついたマークを見かけることがあります。

これは毒性がある顔料が使われているというマークです。

え〜!絵の具って毒なの??

…っていうわけで、今回は「幼児や子どもが絵の具を使う場合の、絵の具の毒性、安全性について」です♪

絵の具って毒があるの?

最初に書いておきますが、子どもが使う目的で作られた日本製の児童用水彩絵の具(ぺんてる、サクラなど)には、基本的に毒性がある顔料は使われていませんので、安全に楽しく使っていただけます(^^

油絵、透明水彩、アクリルなど、それ以外の絵の具と言うことであれば、中には毒性がある顔料が使われている場合があります。

絵の具の色を作っている顔料は、金属とか鉱物が使われているものがあるので、その顔料の元となる物質に毒性がある場合は絵の具にも毒性がある、と言うことになります。

安全性の面もあるし金属や鉱物の顔料は高価だからと言うこともあるかと思いますが、現代の絵の具には金属や鉱物が使われていない場合の方が多いのでは、と思います。

もっとずっと昔の絵の具は毒性が強くて、画家の中には中毒の人も結構いた(?)なんて話しもありますが、現代の絵の具と言うことでは、毒性はあっても非常に弱いそうです。

なので、うっかりちょっと舐めてしまった!ってことですぐに命に関わることはないかと思いますが、長期的に舐めたり食べたりは絶対にしないようにしましょう。

絵の具舐める人なんていないでしょ!

…って思われるかもしれませんが、筆先を舐めるクセのある画家が…なんて都市伝説(?)もあるそうですし、お子さんや室内でペットを飼っている場合はご注意くださいね。

毒性を表すマーク

子どもが使う目的の絵の具には毒性があるものは使われていませんので、見かけたことがないかもしれませんが、毒性のある絵の具にはチューブの裏に

「オレンジに黒のバツ」

などの毒性がありますよ〜ってことを表すマークがついています。

⬇こんなマーク
Saint Andrews Cross

一般的な子ども用水彩絵の具には毒性はなくても、子どもさんがアクリル絵の具や油絵を使う場合もあると思います。

毒性のある色

毒性のある色として例を挙げると

・バーミリオン
・カドミウムイエロー、カドミウムオレンジなどカドミウム系列の色
・シアン
・鉛白=シルバーホワイトなど

とはいえ、有毒性のマークがある絵の具でも、顔料は水に不溶の物質であり体内に吸収されないため、急性毒性は非常に弱いということです。

人が使うものとして作られたものでもありますし、必要以上に怖がることもありません。

小さいお子さんやペットが舐めてしまわないように注意するとか、使ったら手を洗うとか、ごく普通の衛生的配慮で大丈夫と思います。

いろいろな絵の具の安全性について

小さいお子さんが使う機会は少ないと思いますが、油絵を描く時に使う揮発性の油類には注意が必要です。

私は以前は油絵を描いていたのですけど、喘息やアレルギーがあるため、皮膚科の先生に揮発性の油成分を吸い込まない方が良い、って言われました。

油ですし、あの匂いから考えてもお肌の弱い人などはあまり触らないように注意した方がいいのではないかな、と個人的には思っています。

油絵の具よりもアクリル絵の具の質感のほうが好きって言うのが大きな理由ではありますが、現在はキャンバスに描くときは、油絵じゃなくてアクリル絵の具を使用しています。

 

当教室では、基本的に絵の具はぺんてるやサクラの一般的な不透明水彩絵の具を使っておりますので、子どもが手や足につけてしまっても問題ありません。

子どもが使う安全性が高い絵の具でも、保存料などの成分は使われていますので、手や足につけて遊んだりは大丈夫ですが、口には入れないように気をつけてくださいね。

遊びでフェイスペインティングなどをする場合は、フェイスペインティング専用の絵の具などがあればそれを使用した方が心配はないかと思います。

またはアクリル絵の具などじゃなくて、子ども用の普通の水彩絵の具を使うようにしましょう。

まとめ

「幼児や子どもが絵の具を使う場合の、絵の具の毒性、安全性について」をまとめると

  • 絵の具は種類や色のよっては毒性があるものがある。
  • 毒性があっても非常に弱いが、子どもやペットには注意する。
  • 子どもが使う目的で作られた水彩絵の具は毒性はなく安全である。

ということになります。

絵の具に毒性が〜?

なんて、びっくりしないでくださいね(^^

人間が日常に使っている掃除用具や洗剤、芳香剤などなど、口に入れたら毒になるモノだらけです。

アクリル絵の具などを子どもさんにも身近な絵の具は、毒性マークをチェックしてみるとよいかと思いますが、赤ちゃんやペットが不要なものを口に入れないようにするって言うのは、絵の具に限ったことじゃないですよね。

絵の具は子どもが使う場合であっても、ごく普通の配慮で心配なく楽しく使える道具です。

ぜひご家庭でも楽しんでくださいね(^^

絵画教室あとりえ・おーぱる 体験教室お申し込みはこちらです♪

☆☆☆

幸せを紡ぐ絵~松本圭
↑こちらで松本圭の作品がご覧ただけます☆

関連記事

「幸せを紡ぐ絵」無料メルマガ

展示・講座開催・1day講座など、最新情報はメルマガでいち早くお知らせします。

ご登録はこちらから>

松本圭のインスタ

フォローお願いします☆

@kei_atelieropal

ページ上部へ戻る