工作

  1. キャンドルが輝く☆簡単クリスマスリース作り~作品ご紹介

    もうすぐクリスマス!ということで、クリスマス工作「キャンドルが輝く☆クリスマスリース作り」作品ご紹介です。100円ショップの材料だけで作っているのですが、子どもたちそれぞれのアイデアでとっても素敵なクリスマスリースが出来上がりました。

    続きを読む
  2. クリスマスに!プレゼントに!〜ステンドグラス風の飾り

    今年の母の日のプレゼントで制作予定だった「ステンドグラス風の飾り」作品ご紹介します☆作り方はシンプルでとても簡単ですが、低学年の子も高学年の子もそれぞれの発想で素敵な作品ができあがりました。大人の方は「子どもの頃に作ったことある!」って人もいらっしゃるかもしれませんね。

    続きを読む
  3. 子どもが喜ぶクリスマスのおすすめ工作〜「アドベントカレンダー(壁掛けタイプ)作り」3

    年末の絵画教室あとりえ・おーぱるは、毎年クリスマスの工作に取り組みます。当教室では「子どもたちが楽しみながら想像力を伸ばすこと」と「技術や道具の使い方を覚え、それぞれの個性を伸ばしながら絵が上達すること」の2つの観点からカリキュラムを決めています。

    続きを読む
  4. 子どもが喜ぶクリスマスのおすすめ工作〜「アドベントカレンダー(壁掛けタイプ)作り」2

    絵画教室あとりえ・おーぱるで人気のクリスマス工作「アドベントカレンダー作り」。壁にかけるタイプのアドベントカレンダー作品発表続きです。

    続きを読む
  5. クリスマスのおすすめ工作〜アドベントカレンダー(壁掛けタイプ)1

    ハロウィンもいいけど、やっぱり子どもたちが大好きなのはクリスマス!…ということで、秋になる頃には毎年「今年のクリスマスの工作はどうしようかな〜」と悩みはじめます。

    続きを読む
  6. 100円ショップの材料で作れる工作☆クリスマスランプ作り

    今年のクリスマスは週末にかかるということもあって、楽しいイベントを考えている人も多いのではないでしょうか?コロナは今のところ落ち着いているとはいえ、外で遊ぶよりもおうち時間を楽しむ予定の人も多いかもしれないですね。

    続きを読む
  7. 夏休みの自由研究・自由工作に!「オリジナルフォトフレーム」

    夏休みの自由研究や自由工作向きの工作をいろいろご紹介したいと思います(^^今回は「オリジナルフォトフレーム」です。絵画教室あとりえ・おーぱるでは、以前に父の日のプレゼントとして制作しました。

    続きを読む
  8. 夏の工作〜紙粘土工作「宝島」2

    今年の夏の工作「宝島」作品紹介の続きです。宝島だったり、宝の山だったり、火山だったり、オムライスだったり…材料は一緒ですが、完成作品はいろいろですね^^ちなみに、山や島の材料は、新聞紙と画用紙。新聞紙を丸めたものを画用紙で包んで作っています。

    続きを読む
  9. 「紙粘土の宝物入れ」~母の日のプレゼント作り作品ご紹介3

    母の日のプレゼントで制作した「2種類の紙粘土を使った宝箱」、作品発表最終回です。私の当初の意図としては「コロナで子どもたちも大変だし、今年は気軽に楽しく紙粘土でもやろうかな〜」って感じだったのですが…。ベースの箱に紙粘土つけて、ワンポイント飾り作って、くらいな感じで想定していました。

    続きを読む

↓無料メルマガはこちら

↓ご登録はこちらをクリック

↓公式ラインはこちら

友だち追加

↓インスタはこちら

画材を探す

↓アマゾン画材ページはこちら  #PR

無料のLINE自動化ツールご紹介

↓詳細・無料登録はこちらをクリック #PR

ページ上部へ戻る