教室ノート〜絵や工作が上達するためのヒント&オススメ工作など♪

使いやすいパレットとパレットの使い方

絵画教室あとりえ・おーぱるではご入会いただくと水彩絵具セットのみ各自ご用意していただきます。

絵具セットを新しくご購入いただかなくても、お兄さんお姉さんのお古や幼稚園のときい使っていたのでも、まずはお家にある道具を探してみてくださいね、ってスタンスです。
なので、お家にある絵具の道具に足りないものを買い足すなどして、適当な手提げ袋にまとめて持ってきている子も多いです。

買い足していただくことがある道具の1つがパレット。

お兄さんお姉さんが使っていたものなら大体大丈夫ですが、幼稚園で揃えたものだと新しくご用意いただくようにお願いすることがあります。
なんでかっていうと…

ということで、今回はパレットのお話です(^^

ここに書く内容は、私が絵画教室をやっている中で感じたこと、子どもたちに知ってもらうと絵を描くことがもっと好きになるのではないかな、って思ったことなどを書いております。
いろいろな考えの方がいらっしゃると思いますが、違う考えの方を否定する内容ではありません。
自分とは違う意見を不快に感じる方は、そっとページを閉じてくださいね(^^

パレットの使い方

パレットの使い方ですが、

・小さいところは絵具を出すところ
・広いところは絵具を混ぜるところ

です!

当たり前みたいですが、絵画教室で初めて絵具を使う子の場合、この基本的なことがわかっていなくて

・パレットの小さな場所に出した絵具を、そのまま水と混ぜずに使ったり
・絵具を最初に小さなところに出さないで、いきなり広い場所に出して他の色と混ぜてしまったり

と言う使い方をしてしまう場合があります。

水彩絵具はチューブから出したままだと粘度が高過ぎるので、パレットの小さな場所に出した絵具を筆で取り、広い場所で水と混ぜて程よい濃度の絵の具液を作ってから使います。

最初に小さな場所に出さないで広いところに絵具を出すと、絵具の量を筆で取って調節することができないので、

・使い切れない大量の絵の具液ができて無駄になる
・筆で少しずつ絵の具液を取って混ぜないと思ったような色ができない
・別の色を混ぜて使いたい時にまた絵具から新たに出すことになり無駄になる

という、問題が出てきます。

絵具がすごくもったいないことになってしまうのです

なので、絵具はまずパレットの小さな場所に出して、大きい場所に必要な量を筆で取って混ぜて使いましょう。

使いやすいパレットは

当教室ではパレットは高価なものを買う必要はありません、100円ショップでもいいですよ、とお伝えしています。

ですが、幼稚園の頃に使っていたものを持ってきていただいた場合、花形のパレットをお持ちになる場合があります。
この花形パレットは絵具を出すところ(小さい場所)が6個しかなくて、その中心に絵具を混ぜる広いところがあるような感じです。

小学生が使う絵具セットは12色…
なので、花形のパレットだと絵具を出すところも絵具を混ぜるところも少なすぎるのです。

あと、花形パレットと同様の理由で、二つ折りではない一面だけのパレットも使いづらいです。

子どもたちに話すことなのですが、人間ってめんどくさがりな生き物なので(笑)
絵具を最初に5色しか出さないと5色だけで、7色しか出さないと7色だけで、描こうとしてしまうことがあるのです。

最初にたくさんの色の絵具を出した方が、色彩豊富な絵を描くようになります。
なので、パレットは絵具を出す小さな場所が最低12色以上、絵具を混ぜる広いところも数カ所あるものを選んでいただくと使いやすいです。

あとは絵を描く場所との兼ね合いで、立派なパレットでもあまり大きいと机におきづらいなどの問題があるので、私が購入しているのは二つ折りタイプのあまり大きくないタイプのパレットです。

便利な紙パレット

あと、水彩絵具を描く時のパレットとは別に、アクリル絵の具を使う場合などは紙パレットが便利です。

アクリル絵の具は乾くと耐水性になるので、普通のプラスチックなどのパレットで使ってしまう、特別な溶剤を使わないと落ちなくなってしまいます。
なので、当教室ではアクリル絵の具を使うときは紙パレットを使っています。

さらに紙パレットは、表面が加工されていてくっつきづらいので、紙粘土を乾かすときに置いておくのに使ったり、小さく切ってボンドを出すのに使ったり、アクリル絵の具で絵を描く時のみならず工作その他諸々、広く多用しています。

まとめ

今回は説明するまでもないかな〜なんて思ったりもしたのですが、案外間違った使い方をする子が多いパレットについて描いてみました。
まとめると

・パレットを使うときは、小さいところは絵具を出すところ、広いところは絵具を混ぜるところ
・使いやすいパレットは絵具が最低12色以上、絵具を混ぜる広いところも数カ所あるもの
・紙パレットはあると便利

といった感じでしょうか。

ちょっとした道具の使い方が、絵の完成度に大きく影響する場合があります。
使いづらいな〜描きにくいな〜って思いながら描くよりも、描きやすい道具で、描きやすい使い方で描いた方がよく描けるって、当然のことですよね!

もしも絵具を出すところや絵具を混ぜるところが少ないパレットを使ってる場合は、一度見直してみることをお勧めします。

ご参考になれば幸いです☆

☆☆☆

絵画教室あとりえ・おーぱる 体験教室お申し込みはこちらです♪

☆☆☆

幸せを紡ぐ絵~松本圭
↑こちらで松本圭の作品がご覧ただけます☆

関連記事

↓無料メルマガはこちら

↓ご登録はこちらをクリック

↓公式ラインはこちら

友だち追加

↓インスタはこちら

画材を探す

↓アマゾン画材ページはこちら  #PR

無料のLINE自動化ツールご紹介

↓詳細・無料登録はこちらをクリック #PR

構築チャレンジブログ

ページ上部へ戻る