画材&道具の使い方のコツ

  1. 夏休みの宿題・自由研究に役立つ、紙粘土の使い方のコツ

    もうすぐ夏休み♪って、ちょっと気が早いですが(笑)夏休みの自由研究などで、これから紙粘土を使う予定があるお子さんも多いかと思います。

    続きを読む
  2. アクリル絵の具の特徴と子どもが使うときに必要な道具

    紙以外の素材に絵を描きたい、工作に色を塗りたい…ってとき、いろいろなものに塗れて便利なアクリル絵の具。夏休みの宿題や自由研究なんかで使う機会が多いのではないかと思います。紙に絵を描く場合でも、発色がよく何度も塗り重ねられます。

    続きを読む
  3. 絵を描くときの消しゴムとねり消しの話

    絵画教室あとりえ・おーぱるでは、鉛筆と消しゴムは教室で用意しているものを使ってもらっています。

    続きを読む
  4. 使いやすいパレットとパレットの使い方

    絵画教室あとりえ・おーぱるではご入会いただくと水彩絵具セットのみ各自ご用意していただきます。絵具セットを新しくご購入いただかなくても、お兄さんお姉さんのお古や幼稚園のときい使っていたのでも、まずはお家にある道具を探してみてくださいね、ってスタンスです。

    続きを読む
  5. 小学生が使う「不透明水彩絵の具」と「透明水彩絵の具」、特徴と違い

    小学生の皆さんが「水彩絵の具」というと、小学校で使っている絵の具を思い浮かべると思いますが、小学校で主に使っている絵の具は「不透明水彩絵の具」の部類に入るかと思います。え?水彩絵の具って他にもあるの?水彩絵の具は「不透明水彩絵の具」の他に「透明水彩絵の具」があります。

    続きを読む
  6. 夏休みの自由研究・自由工作に!「アクリル絵の具でキャンバスに描く」

    今回は夏に絵画教室で取り組んでいる「アクリル絵の具でキャンバスに描く」のご紹介です。夏休みの自由研究って言うと工作や実験のイメージが強いですが、キャンバスにじっくり描いた作品に自作の額をつければ、かなり素敵な作品になりますよ。

    続きを読む
  7. 子どもたちが大好きな色鉛筆♪油性色鉛筆と水彩色鉛筆の違い

    当絵画教室では、着色用画材を混合して使うことがあるのですが、主に水彩絵の具と色鉛筆です。子どもたちは色鉛筆好きなんですよね。広い面積のところは絵の具の方が断然ラクにきれいに塗れるのですけど、あえて色鉛筆の風合いを好む子もいます。

    続きを読む
  8. 鉛筆のHBとかBとか2Bって何のこと?子どもが絵を描く時におすすめの鉛筆の濃さ。

    鉛筆と言えば一番なじみがある画材、小さい頃から使って来たわけですが、HBとかBの意味ってご存知ですか?今回は「鉛筆のHBとかBとか2Bって何のこと?子どもにおすすめの鉛筆の濃さ。

    続きを読む
  9. 色鉛筆、クレヨン・クレパス、クーピーの違い。使いやすいのはどれ?

    子どもたちが自宅で絵を描く場合、手軽に使える筆記系着色画材としては、色鉛筆、クーピー、クレヨンが思い浮かぶかと思います。絵の具は出したりしまったりが面倒だし、汚れたりしますからね。

    続きを読む

「幸せを紡ぐ絵」無料メルマガ

展示・講座開催・1day講座など、最新情報はメルマガでいち早くお知らせします。

ご登録はこちらから>

松本圭のインスタ

フォローお願いします☆

@kei_atelieropal

ページ上部へ戻る