絵画教室ノート〜絵や工作が上達するためのアイデア&コツ♪

  1. クリスマスのおすすめ工作〜アドベントカレンダー(壁掛けタイプ)1

    ハロウィンもいいけど、やっぱり子どもたちが大好きなのはクリスマス!…ということで、秋になる頃には毎年「今年のクリスマスの工作はどうしようかな〜」と悩みはじめます。

    続きを読む
  2. クリスマスのおすすめ工作☆ホログラムシートを使ったステンドグラス風キラキラボード

    ハロウィンは年々大人たちが変な風に盛り上がっていますが(笑)、子どもたちにとって一番のお楽しみイベントはやっぱりクリスマス☆絵画教室あとりえ・おーぱるでは、クリスマス前に「クリスマスの工作」、クリスマス頃に「クッキー作り」をして一年を締めくくります♪今までいろいろな工作をした...

    続きを読む
  3. クリスマスのおすすめ工作!子どもたちが大好きなアドベントカレンダーの作り方…立体タイプ

    前回「クリスマスのお楽しみ!子どもたちが大好きなアドベントカレンダーの作り方…壁掛けタイプ」ってことで、絵画教室あとりえ・おーぱるで過去に制作したアドベントカレンダーをご紹介しました。

    続きを読む
  4. クリスマスのおすすめ工作!子どもたちが大好きなアドベントカレンダーの作り方…壁掛けタイプ

    もうすぐクリスマス!…っていうにはまだちょっと早い(笑けどね、アドベントカレンダーを作るならそろそろ準備を始めないとね?(^^今年の絵画教室あとりえ・おーぱるのクリスマス工作もアドベントカレンダーにしようかな~って思っています♪ってことで、前にもアドベントカレ...

    続きを読む
  5. アクリル絵具でキャンバスに描く〜いつもと違う画材を使うっておもしろい!

    絵画教室あとりえ・おーぱるでは、絵の具で絵を描く場合いつもは水彩絵具で画用紙に描くことが多いです。絵の具は学校で使っている水彩絵の具と同様の、不透明水彩絵の具(学校絵の具)です。

    続きを読む
  6. 夏休みの自由工作・自由研究にもおすすめの紙粘土工作♪作品ご紹介その2

    絵画教室の子どもたちが作った「紙粘土工作のペン立て」作品ご紹介続きです☆材料はほとんど変わらないのですが、全然イメージが違う作品が出来上がっていて面白いですね。今の子、だけじゃなくて大人も、そして私もですが、「決める」って難しい…。

    続きを読む
  7. 100円ショップの材料で作れる工作☆クリスマスランプ作り

    今年のクリスマスは週末にかかるということもあって、楽しいイベントを考えている人も多いのではないでしょうか?コロナは今のところ落ち着いているとはいえ、外で遊ぶよりもおうち時間を楽しむ予定の人も多いかもしれないですね。

    続きを読む
  8. 夏休みの自由研究・自由工作に!「オリジナルフォトフレーム」

    夏休みの自由研究や自由工作向きの工作をいろいろご紹介したいと思います(^^今回は「オリジナルフォトフレーム」です。絵画教室あとりえ・おーぱるでは、以前に父の日のプレゼントとして制作しました。

    続きを読む
  9. 夏休みの自由工作・自由研究にもおすすめの紙粘土工作♪作品ご紹介その1

    夏休みが近づくと、子どもたちにどんな休みを過ごしてもらうか、そして、宿題はどうするか(笑)いろいろ考えることも多くなってくると思います。

    続きを読む
  10. 夏の工作〜紙粘土工作「宝島」

    今年の夏は各地イベントが再開されたりお出かけしたり、子どもたちも楽しい夏休みを過ごしているのではないでしょうか?^^絵画教室あとりえ・おーぱるでは、毎年夏に生徒さんと生徒さんのご兄弟が参加するイベント「らくがき大会」を開催しておりますが、コロナ禍では人数を少なくして密を避けて…みんな自由...

    続きを読む

↓無料メルマガはこちら

↓ご登録はこちらをクリック

↓公式ラインはこちら

友だち追加

↓インスタはこちら

画材を探す

↓アマゾン画材ページはこちら  #PR

無料のLINE自動化ツールご紹介

↓詳細・無料登録はこちらをクリック #PR

ページ上部へ戻る