教室ノート〜絵や工作が上達するためのヒント&オススメ工作など♪

  1. 夏休みの宿題・自由研究に役立つ、紙粘土の使い方のコツ

    もうすぐ夏休み♪って、ちょっと気が早いですが(笑)夏休みの自由研究などで、これから紙粘土を使う予定があるお子さんも多いかと思います。

    続きを読む
  2. 静物画の陰影を描く〜影ってどこにあるの?

    静物画を描くとき、モノの形に陰影をつけて描いたり、モノが置いてある影を描いたり…といったことで形や立体感を表すことができますが、子どもたちが静物を描く時にちょっと難しく感じるところかなと思います。

    続きを読む
  3. アクリル絵の具の特徴と子どもが使うときに必要な道具

    紙以外の素材に絵を描きたい、工作に色を塗りたい…ってとき、いろいろなものに塗れて便利なアクリル絵の具。夏休みの宿題や自由研究なんかで使う機会が多いのではないかと思います。紙に絵を描く場合でも、発色がよく何度も塗り重ねられます。

    続きを読む
  4. オススメ工作!簡単フェルトのミニバッグ♪

    久しぶりにオススメ工作のご紹介です♪今回ご紹介するフェルトのミニバッグは、絵画教室あとりえ・おーぱるの「母の日のプレゼント」として制作したものです。

    続きを読む
  5. 絵が上手になる構図の知識

    絵画教室あとりえ おーぱるでは、絵画の分野のカリキュラムは・よく見て描く…写生画・生活の様子を描く…生活画・想像の世界を描く…想像画という、主に3つの分野に分けて取り入れています。

    続きを読む
  6. 子どもが静物画を描く流れとポイント

    絵画教室あとりえ おーぱるでは、絵画の分野のカリキュラムは よく見て描く 生活の様子を描く 想像の世界を描くという、主に3つの分野に分けて取り入れています。

    続きを読む
  7. 背景を描く時に苦戦してしまうお子さんへのアドバイスと空気遠近法

    小学校の図工でも、夏休みの思い出を描く旅行の思い出を描く生活のようすを描くなんてテーマを描く機会はあるのではないかなって思います。

    続きを読む
  8. 小学生が使う不透明水彩絵具の濃度と使いやすい筆は…

    小学生が使う水彩絵具は、不透明水彩絵具です。絵画教室で水彩絵具を使う時に、最初に子どもたちに説明することの1つが、絵具液の濃度=絵具と混ぜる水の量のこと。この、絵の具液の濃度って絵具の塗りやすさから完成のきれいさまで、かなり大きく影響する要素だと思います。

    続きを読む
  9. 絵を描くときの消しゴムとねり消しの話

    絵画教室あとりえ・おーぱるでは、鉛筆と消しゴムは教室で用意しているものを使ってもらっています。

    続きを読む

「幸せを紡ぐ絵」無料メルマガ

展示・講座開催・1day講座など、最新情報はメルマガでいち早くお知らせします。

ご登録はこちらから>

松本圭のインスタ

フォローお願いします☆

@kei_atelieropal

ページ上部へ戻る